春待ちダーニング会@日詰 ご報告3。

春待ちダーニング会@日詰 ご報告3。

お昼を挟んで、第二部は13:00スタートでした。
午前中、ヨガのクラスがあった田葉子屋さんも到着。


今回は、田葉子屋さんにも近い花巻市で
お弁当や惣菜を製造販売している
「ミレットキッチン花(フラワー)」さんの
おにぎりランチも持ってきてくださいました。
これで280円!

第一部に参加された方、すいません。。。


第二部に参加されたみなさん。
ヴィンテージデニムや絹の靴下など、愛用品を
持ってきてくださいました


「この靴下じゃないと冬は過ごせない」と
ご家族が編んだ、毛糸の靴下を大事にしていらした
方。なんと、滝沢市で開催した時にもご参加くださっていた
とのこと。せつこ先生と感激しました!


はい、そしてこちらが第二部のみなさんのダーニング。
「まだ途中〜」という方もいらっしゃいましたが
途中でこのクオリティ。


こちらは、第二部にご参加くださった方が持参した
ダーニングマッシュルーム。頭の部分は木のハンドル、
持ち手はテーブルの足だそうです。さすが!
みなさんの工夫に、毎回本当に感心しています。


第二部のみなさんとも記念撮影。
しっかりソーシャルディスタンス取っていますね!

「えっ!!もう1時間経ったの???」
そんな声も聞かれるぐらい、集中して楽しんだ1時間。

「今まで自己流だったから教えてもらえてよかった」
「ものに対する愛おしさが増しますね」
「家に帰ったら、お気に入りのカーディガンも繕います」
「これからは衣類の穴が開くのが楽しみです(笑)」

そんな感想を、たくさんいただきました。
せつこ先生も

「ここでの学びはダーニングをするきっかけだから
自分でどんどん工夫して発展させてください。
そういうのがダーニングの楽しみでもあると思います」

と、みなさんにお話しされていたのが印象的でした。

そうなんですよね。

ダーニングって「こうあらねばならない」というのがない。
こうしたらどうだろうという、それぞれの工夫が
オンリーワンの魅力となって、ますますものを慈しむ心が
育まれていくと思うのです。
今回のワークショップは、ダーニングの入り口。
その先にきっと、あなただけの世界が広がっていますよ!

ワークショップに参加されたみなさん
お買い物や見学にきてくれたみなさん
準備と設営に奔走した、チーム音めぐみの
Sさん、Hさん、Fさん、

ありがとうございました!!!!


こうして始まった、ダーニングキャラバン。
嬉しいことに、さっそくお問い合わせをいただいています。

早ければ、4月に第二弾が開かれるかも…??

とは言いつつ、キャラバンはタイミングと出会いが大事。
せつこ先生、そして田葉子屋さんと話し合いながら
ご依頼のあった場所にあった形で、
無理なく、のんびりと、そして長く続けていけたらと思います。

私たちのダーニングキャラバン、
これからも、どうぞよろしくお願いします。

© 2015-2022 てとて. All rights reserved.