引き続き、冬のダーニング会のご報告です。
今回のワークショップは、おいしいランチ付き。
「とちの実」さん特製、野菜たっぷりのキーマカレー。
広間はダーニング道具でいっぱいなので、
作業のタイミングをみながら、
数名ずつカフェの方でお食事をとっていただきました。
真剣になればなるほどお腹も減ります。
みなさんカレーをぺろりんちょ。
食後のコーヒーもつきましたが、時間の関係で
ごゆっくり飲めなかった方もいらっしゃいました。
申し訳ございません。
これ、何?
カレーセットの付け合わせにと田葉子屋さんが
持って来てくださった漬物、その名も「ぜいたく漬け」!
干した大根を、さまざまな旨味成分が入った調味液で
漬け込んだもの。
漬物好きですが、これは知らなかった。
しかし、めちゃくちゃおいしいー!売って欲しい。
そして、午後もひきつづきダーニング。
少しずつこつも覚え、みなさんの作業も終盤に。
娘さんが湯上がりに羽織る
かわいらしいピンクのモヘアセーターの穴を
繕いたいとご参加くださった方。
はじめてなのに、この仕上がりです。
こちらは、お気に入りのミトンの先端の
穴ぼこをきれいにダーニング。
自然で美しいグラデーションはopal毛糸ならでは。
そして、ニットの湯たんぽケースの穴ぼこを
繕いたいとご参加いただいたご常連のMさん。
なかなか、すごい穴がどうなったかは
このまま↓スクロールして見てくださいね。
午後14時過ぎ、ひと区切りのところで記念撮影!
お一人で参加された方が多かったのに
最後はみんな本当に和気あいあい。
せつこ先生もガッツポーズです!
ひと区切り後、そのまま作業を続ける方も。
散開は自由なのが、てとてのワークショップです^_^
そして、お帰り前のお買い物タイム。
体験すると、あれこれ揃えたくなりますよね。
こちらは、東北巧芸舎さんオリジナルの
針山ケースと糸巻木(いとまき)。
受注生産ですが、好きなようにアレンジも可能とのこと。
気になる方は、ぜひ「とちの実」さんへ
お問い合せしてみてくださいね。
遠くは仙台や沿岸からご参加くださったり
体調が優れなくても「来ました!」という方も。
そして、8年近く前からてとての手しごとイベントに
ご参加くださっている方とのうれしい再会もありました。
みなさんのお陰で
今回も本当に素敵な出会いに恵まれました。
そして、、、、
湯たんぽケースの完成品がコチラ!
こうして、今回も大盛況のうちに
ダーニング会を終えることが出来ました。
そして、早くも次回開催の予定がございます。
なんと!
花巻の田葉子屋さんで、第4弾のダーニング会を
開催することになりましたーーー!!
開催は、2020年の早春を予定しています。
今回以上にたくさんのopal毛糸&グッズに囲まれて
じっくりとダーニングを楽しめること間違いなし!
今頃、田葉子屋さんでは、参加した方が
ワクワクするような企みを構想中でしょう!
ぜひ引き続き、
情報のチェックをよろしくお願いいたします!
わたしも、すごく楽しみです^0^