はじまりは11年前、3、そして。

はじまりは11年前、3、そして。

3月11日は、午後から八幡平市へ。
訪れたお店の扉を開けると、
たくさんのキャンドルに火が灯されていました。
「この日は、みんなで黙祷をしているんです」とお店の代表。
海が見えなくても、献花台がなくても
あちこちで、多くの人が祈りを捧げているのです。

ウクライナにも、この願いが届きますように。

********************************


▲2014.7.19〜21
井戸端てとて 第3回 気仙茶で作る 手もみの新茶
小さな手仕事市

てとて名物、「無茶振りワークショップ」第二弾は
日本茶をその場で作ってみるというもの。
焙茶工房しゃおしゃんさんが、前日に陸前高田で
摘んできた気仙茶の生葉を加熱して手揉みして
その場で味わいました。

実はこの前日、陸前高田は雨でした。
それでも茶摘みを行い、持参していただいたのです。
改めて思い返しても、感謝しかありません。

◆2014.8.15〜16
八月の小さな手仕事市/お野菜市

◆2014.9.28〜29
九月の小さな手仕事市とお野菜市


▲2014.10.26〜27
土しごと 小久慈焼 陶芸教室
『ほんとうに持ちやすいカップって?』

おおっと、無茶振りワークショップ、まだあった…(・・;)
小久慈焼の下嶽さんをお招きしての、マグカップ作り。
本体は事前に下嶽さんが2タイプを成型し、
取っ手の部分をワークショップで作るというものです。
個人個人の持ちやすさを意識して追求した
とびきりユニークなカップがたくさん完成しました。

◆2014.11.22〜23
ルーマニア刺繍ワークショップ
『イーラーショシュでつくる小花モチーフ』
十一月の小さな手仕事市/初冬のお野菜市

2011年からお世話になっている渡辺さんが
オリジナルの「てとてブレンド」を作ってくれました。
モカベースで、すっきりと柔らかな飲み口。
今でもお店で販売してくださってます。うれしい…



▲2014.12.13〜15
てとての「ギフト展」〜とっておきの贈り物〜
第4回 冷えとり研究所

アパートの解体を聞いたのは、2014年の秋頃。
翌年5月の退去に向けて動き始めました。
「ギフト展」は、この4年間お世話になった
たくさんの方への第一弾の贈り物として企画したのでした。

盛岡ツイードのハギレを使ったブローチ。
ホワイトをテーマにしたディスプレイ。
この時期、大好きだった作品の数々です。



◆2015.1.24〜25
トルコの伝統レース イーネ・オヤ
縫い針でつくる小さなモチーフ
真冬の小さな手仕事市

てとてスープカップお披露目会
パンとスープの限定ランチin Citron

半年以上をかけ、小久慈焼さんと話し合って
きたスープカップがついに完成しました。
たくさんの人に使っていただきたいと
スープカップを使ったランチイベントを
当時、焼き菓子店をオープンしたばかりのcitronさん
にて開催させてもらいました。

◆2015.2.21〜22
革の工房2 手縫いでつくるスマホポーチ
真冬の小さな手仕事市

◆2015.3.22〜23
小さな手仕事市/お野菜市



▲2015.4.11〜12
春、めぐる。 お茶とお灸のじかん
小さな手仕事市

いよいよファイナルカウントダウン。
4月は、しゃおしゃんさんとひろはりきゅうさんの
ダブルヘッダーで癒しの空間が誕生しました。




▲2015.5.2〜5
てとての「ギフト」展
福猫堂おやつ日和〜食べきりジャム&クリーム
ちえさん弁当のひみつ
珈琲わたなべ&マザー食堂 出張珈琲屋さん

最後は4日間オープン。
ワークショップにも、てとてを4年間ずっと手伝ってくれた
福猫堂さん、ちえさん、珈琲わたなべさんが登場。
室内の飾り付け、そして最終日には
たくさんのつくり手さんもきてくださいました。

ひとりではじめた活動が、
4年経ってこんなに大きく広がった、そんな時間でした。


▲2015.6.13〜19
「てとて」と「手の間」 北と南の小さな交流展
(会場/手の間 福岡県福岡市)

こちらは、おまけ。
アパートのクローズから間もない6月、ご縁をいただいて
遠く九州は福岡市で、てとての展示会を開催して
いただきました。私も初めて九州を訪問、
展示の合間には有田、波佐見、小鹿田、小石原と
器の産地を回りました。

********************************

丸4年分、縁側日記にお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました。自分でも
改めて「よくやってたよなあ」と半ば呆れています。

で、ご報告です。

てとては、この春から実店舗を構えます。
これまでのご縁と、地縁という新たな繋がりも得て
人と地域が緩やかに結ばれて広がっていく、
そんな場所作りを目指します。

次回のエントリからは、
新しい拠点「てとて分室 縁側」について
動きはじめていることなどをお知らせいたしますね。

どうぞよろしくお願いいたします。

© 2015-2022 てとて. All rights reserved.