はじまりは11年前。

はじまりは11年前。

ただでさえ忙しい年度末。
確定申告のあれやこれやにアップアップしながら
(結局いつもギリギリになっちゃう…)
それでも立ち止まってしまう瞬間があります。

3月11日。

関わり方の違いはあるとしても
この日を境に、暮らしは大きく変わりました。

てとてをはじめたのも、2011年の5月。
盛岡市大沢川原にあった築50年のアパートの一室で、
とてもたくさんの人の協力を得ながらスタートしました。
そんなことやっている場合かとか
こんなことしてて意味はあるのかとか
考えればキリがないけど、まあとりあえずやってみよ!
前向きというより、やけっぱちでしたなあ。

ちょっと必要があって当時のことをまとめるべく
以前のブログを遡ってみることにしました。
(そんなことしているから事務仕事が滞るのだが)

知ってる人には懐かしい、
知らない人には何のこっちゃのエントリですが、
おばあちゃんの縁側日記みたいな感覚で
見ていただければ幸いです。ゲホゲホ。

**************************************

▲2011.5.2
ママゴト会 珈琲教室
「珈琲・うつわ わたなべ」店主、渡辺伸也さんと
珈琲の世界を楽しむ

これが、てとての初めてのイベント。
渡辺さんからコーヒー産地の違いなどを聞きながら
実際にドリップを体験してもらいました。

初イベントは思いのほか喜んでいただけて
第2弾、3弾と続いていきました。

◆2011.7.2
珈琲教室 & ミニ手仕事市
おいしいアイスコーヒーの入れ方と、小さな手仕事市

◆2011.10.8〜9
秋の実りまつり

秋の実りまつりは、当初から出店してくれていた
山口農園さんや岩本農園さんの、収穫祭のような企画。
季節の野菜がモリモリで、お腹から幸せでした。

◆2011.11.23
フェルト工作室

「つくる」ワークショップは本当に本当にたくさん
開催してきましたが、woolmioolさんのフェルト教室は
カラフルで可愛らしくて、とても人気でした。

▲2012.1.21
フェルト工作室 中級編

▲2012.2.25
フェルト工作室

◆2012.4.28
ぷくぷく入浴剤 バスボム工作室

woolmioolさんにご紹介いただいた
うみねこ LABOさんを講師に、楽しいバスボムづくり。
バスボムが手作りできると知ったあの日。

▲2012.5.27〜28
ひとビン料理教室〜根菜のピクルス〜
珈琲教室「わたしブレンド」を作る
〜第1回・珈琲の個性を知る〜

▲2012.6.18
珈琲教室「わたしブレンドを作る」
〜第2回:オリジナルブレンドに挑戦〜

ワークショップでは講師にいろいろ無茶振りを
しましたが、↑こちらの企画は好みのコーヒー豆を組み合わせて、
その場で私だけのブレンドコーヒーをつくるという
とんでもない内容でした。対応した渡辺さん、あっぱれ。

2012.6,23
夏のフェルト工作室
〜ガラスコップ用フェルトホルダーを作ろう〜

◆2012.6.28
小さな手仕事市

◆2012.7.23
小さな手仕事市

▲2012.7.28〜29
夏の寄せ植え教室〜選んで作るわたしのひと鉢〜
夏祭りの季節!みんなで作ろう藍染め手ぬぐい

室内で寄せ植えの教室を開催したり、
室外で藍染ワークショップを開いたりもしました。
もう、なんでもありですね。

2012.8.26〜27
八月の小さな手仕事市

部屋の前にはこんな木立がありまして
夏には屋外にも作品を展示しました。

てとての初期には、こんなミニ新聞も発行してました。
さすがのプロ制作クオリティ。

◆2012.9.28〜29
秋のスキンケア教室 クレイで作るナチュラルコスメ
小さな手仕事市

◆2012.10.21〜22
料理教室〜雑穀をおいしく食べるコツ〜
秋の実りまつり&小さな手仕事市

ワークショップのテーマに合わせ、福猫堂さんによる
おやつがつくのも楽しみでしたね。

◆2012.11.18〜19
てとて手芸部 ちくちくワークショップ
小さな手仕事市


▲2012.12.2

「冬の工作室」その弐、
おねいもとさんとつくる クリスマスの指人形

大人気のワークショップというものもありました。
クリスマスシーズンにやっていたおねいもとさんは
毎回、仕切りを取っ払って開催するほど。

**************************************

盛岡のアパートでの活動は2015年まで。
あと3年分、もう少しおつきあいくださいませ…。
最後の最後に、あらためてのお知らせもあるかも、です。

© 2015-2022 てとて. All rights reserved.