22日は鳥越の竹細工、実演♪

22日は鳥越の竹細工、実演♪

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
百年の蔵、手仕事のじかん
 ゆいてとて
   ~木の道具 木のコトバ~
10月22日(土曜)・23日(日曜)
10:00~16:00

会場 ゆい工房 ゆいの蔵(滝沢市巣子1162-6)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
さて、10月22日にいらっしゃるもう一人の作り手さん。
一戸を代表する手技、鳥越の竹細工を手がける
「竹のめぐみ」柴田恵さんです〜〜〜〜〜!
東北地方を代表する編組、鳥越の竹細工。
その担い手として県内はもとより県外でも活躍中の恵さん。
つい先日も、東京のギャラリーでの展示を終えたばかりです。
(その後は国体で奔走していたらしい…^_^;)
yuitetote32.jpeg
見よ!この美しい編み目を。
まるで布の織物のように緻密でしなやか。
この風合いは、編みの技はもちろんですけど
むしろスズ竹一本一本の特性を確かめながらヒゴを作る
その技術の確かさから来るのではないかな。
yuitetote39.jpeg
工房にはこんなのがいっぱいで、もうクラクラしちゃったヨ…
名人であったお母様の技を間近に見てきた恵さん。
自分の作品づくりはもちろん、
竹細工の作り手として「この人はすごい!」と思う
技を持った方々と一緒に「竹のめぐみ」として
地域の竹細工文化を内外に発信しています。
マダケと違ってしなやかで柔らかいスズ竹。
竹自体も、笹みたいにほっそーーいんですよ〜。
それを割って、厚みをそいでヒゴを削りだしていく。
でも恵さんのものづくりのイメージは
「柔らかそうに見えてしっかりしたもの」だそうで…
だから文箱もほら、
yuitetote34.jpeg
ぐいっと押してもしなって
yuitetote35.jpeg
すぐに元の形状に。
yuitetote33.jpeg
もちろん、作るものによってヒゴの幅や厚みを
変えるのも作り手の技。
ツボケになると、きっちり硬めに仕上げます。
右のは、一般的な背負うタイプのツボケですけど
左のものは手で持ち運べるように取って付き。
恵さんが、現代に合わせてデザインを工夫しました。
yuitetote37.jpeg
日々の暮らしで使えつつも
きちんと美しい道具、それが恵さんの作る竹細工と思います。
こちらは県知事賞をいただいたという手提げ。
いや〜〜〜〜美しいです…
個展がおわったばかりの時期ではありますが
「ゆいてとて」用に販売できる作品もご持参いただけそう♪
数は限られているので、早い者勝ちになりそうです…。
とにかく「竹細工が見たい!」という方のため、
参考商品も持ってきてくださるようお願いしています。
yuitetote31.jpeg
そして今回は、編み組みのデモンストレーションも
行っていただけることになりました!
10月22日は会場の一画で、恵さんが作品づくりしてますよ!
とってもとってもファンの多い恵さんの竹細工。
とりあえず県内で作品&ご本人に遭遇できるチャンスは
年内いっぱいは、この「ゆいてとて」だけかと…

この機会に是非、岩手の竹細工に出会いにきてください!
こちらも、よろしくです^^
井戸端てとて「森の恵みを活かす」
ただいま、参加者を募集中です!
10月23日(日曜)13:30~15:00


▶▶お申し込みは…
メールは tetote_inoue★yahoo.co.jp(★→@)へ。
送信の際には携帯電話の番号も合わせてお知らせを
電話は 090-4476-3255(井上)です。

© 2015-2022 てとて. All rights reserved.