2013の思ひ出、9。

2013の思ひ出、9。

10月と11月は、2ヶ月の通しテーマを
「お針子てとて」として、ママゴト会を開きました。
10月26日は、トルコの伝統レース・オヤの
基礎の基礎を教えていただくママゴト会(ワークショップ)。
「トルコの伝統レース『オヤ』入門レッスン」
イスラム教の女性が髪に巻くスカーフのふち飾りでお馴染みのアレです。
講師は、盛岡を拠点に東京や関西でも教室を開く
オヤ作家、dantel mikaさん。

oya19.jpg
oya15.jpg
oya16.jpg
oya10.jpg
編み物というにはあまりに繊細な針と糸を使い、
一目ひと目、刺していくのです。
不器用なワタクシ、見てるだけで気が遠くなりました…。
しかしハマる方が続出。その場では完成しなかったのですが、
後日ほとんどの方が仕上げていたのが驚異でした!
2日間のみ、オヤの販売コーナーも好評でした。
10月27日(日曜)は、お野菜市
yasai4.jpg
お馴染みの岩本農園さんに、8月ぶりの和み農園さんが参加です。
冬野菜の季節、葉ものも甘みをましてそりゃあもう美味。
tamamo1.jpg
10月と11月の共通テーマ「お針子てとて」に合わせて、
楽しいちくちくグッズも入ってきました。
こちらはガラス作家「玉もたり」さんの、待ち針とピンクッション。
贈り物に、自分用にと買い分けて行く人も^^
*****************************************************
念願叶って入った、新しいうつわもありました。
滋賀県でスリップウェアのうつわを作っている、山田洋次さん。
yamada3.jpg
yamada1.jpg
英国で昔から受け継がれてきたスリップウェア。
市井の民陶ながら、日本の民藝運動の中で美しさを見出され、
今では日本にもたくさんの作り手がいます。
山田さんは若手の注目株のおひとり。
東京や関西での展示会が多く、東北では初のご紹介です。
【おお、10まで来たね〜】

© 2015-2022 てとて. All rights reserved.